浜松市で新築・注文住宅は皆戸中建築

皆戸中建築

  • ホーム
  • サイトマップ
お電話でのお問い合わせ
0120-87-0669
皆戸中建築ブログ

リフォーム&増改築はいかがですか⁉

皆さま、こんにちは!
もうすぐGWですが、今年は外出もままなりませんね...weep
時間がたくさんあるという方は、家族でゆっくり新築やリフォームの夢を語り合ってみるのもいいかもしれませんshine

皆戸中建築のHPでは、新築やリフォームの施工事例も多数掲載しています。
是非ご覧になってみてください!


------------------------------------------


リフォーム&増改築のことは

皆戸中建築へ!

実物を見て、比べて、選べる‼ 

浜北ショールーム



↓ リフォーム&増改築の最新のチラシはこちら ↓


リフォーム 表.jpg
リフォーム 裏.jpg

かいとなかリノベ‼

皆さま、こんにちはconfident


皆戸中建築建築ではこの春、1階の水廻り専門ショールームに加えて、 

2階に新しくLDKショールームをつくりました! 

床材クロスなどのサンプルなどもご用意しております!


ご興味ある方は、是非ご検討ください。


================================== 


営業時間 10:00~17:00

定休日:毎週月曜日



リノベ 表.jpg
リノベ 裏.jpg

磐田市で上棟!

磐田市見付で上棟させていただきましたhappy01
1377.jpg

天気はとても良かったのですが、風が強い中、大工さん達も安全第一で作業してくれました。
ありがとうございます。
お陰で、工事も順調に進み、外廻りのボードまで張れました!
1379.jpg
この先も天気予報にずっと晴れが続いているのもありがたいですsun

コロナの影響で設備機器等の調達が間に合わず工事をお待ちしていただいている
お客様も多いのですが、このお家が完成するころには状況が改善され
日常が戻っていてほしいと心から願いますconfident





浜松市浜北区にて、お引渡しさせていただきました!

皆さま、こんにちは!!


先日、浜松市北区引佐町にて、新築のお引渡しをさせていただきました!
おめでとうございますhappy01shine

自然豊かな土地に2階たて約34坪のお家ですnote

こちらのお家は、地元の地域材を使用しているため、
市と県から補助金制度をうけられるのもうれしい点ですconfident

_MG_6099.JPG


そしてお施主様こだわりの薪ストーブと吹き抜けshine

IMG_6191.JPG


2階から見てみるとこんな景色ですsmile

IMG_6193.JPG


まだ薪ストーブを設置する前のLDKhappy01
床はヒノキを使用し、とてもいい香りがします♪

_MG_6025.JPG



いかがでしたか?

お施主さま、ご家族の皆さま、ご関係者の皆さまのご協力のおかげで、
無事この日を迎えることができ、感謝の気持ちでいっぱいですshine

今後も末永くよろしくお願いいたしますconfident

================================
くわしい仕様などこちらも合わせてご覧くださいsmile





今週のTOPIC「勾配天井平屋のメリットとデメリット」

勾配(こうばい)天井を採用した住宅は、

開放感があるため人気があります。



また、勾配天井と平屋を組み合わせることで、

新たなメリットが生まれるケースもあります。



今回は、

勾配天井の平屋だからこその魅力と

デメリットや注意点についてお伝えします。




平屋を勾配天井にするメリットとは



勾配天井の平屋を建てる前に、

まずは「勾配天井」が

どのようなものなのかを知っておきましょう。



勾配天井とは、

天井となる面に傾斜がつき、

斜めになっているものを指します。



住宅密集地などで

周囲への日当たりや風通しを

確保するための斜線制限が

定められている地域では、

比較的傾斜の大きな屋根が多く見られます。



では、この勾配天井のメリットは

どのような点なのでしょうか。




屋根裏になる空間を活用することで
平屋でも生活空間が広がります。



勾配天井のある家では、

屋根裏にあたる空間を活用できます。



たとえば、屋根裏にあたるスペースを

ロフトとして活用したり、

リビングの天井を高くしたりすることが

可能です。



平屋はどうしても

居住スペースが狭く感じられがちです。



しかし、勾配天井の平屋にすれば、

開放感のある設計になるだけではなく、

実際に生活空間を広げることもできます。




平屋でも通期性が高くなる



天井が高くなることで、

高い位置に窓を設置することができます。



高窓と腰窓を開ければ、

暖かい空気は高窓から外へ、

新鮮な空気は腰窓から中へと流れます。



このような窓の設置にすると、

自然と空気の流れが生まれるため

通気性が上がります。



また、高い位置に

採光用の窓を取り付けることもできるため、

部屋を明るくすることも可能です。



従来の平屋では難しかった換気や

太陽光の取り入れなどが、

勾配天井のおかげで実現する可能性があります。




勾配天井の平屋のデメリットはどこにある?



勾配天井には

さまざまなメリットがある一方、

デメリットもあります。



良い面ばかりではなく、

注意点をきちんと知っておくことが

賢明な選択をするために不可欠です。



勾配天井を採用する際に気をつけるべき

ポイントを紹介します。




コストが高くなる可能性



勾配天井を採用した場合、

天井高が低くなることで

コストが安くなるケースがあります。



しかし、勾配の分だけ壁の面積が広くなり、

費用が高くなる可能性もあるため

注意が必要です。



勾配天井を採用する際には、

費用についてチェックをしながら、

間取りに応じて勾配をつけるなどの工夫も

検討するようにしましょう。




部屋が暑くなりやすい



一般的な住宅では、

屋根に太陽光が当たることで

発生する熱を屋内に通さないようにするため、

屋根裏などに断熱材を使います。



ところが、勾配天井の場合、

屋根にあたった熱を遮断する部分がないため、

熱が直接部屋に伝わってしまうのです。



 
また、天井が高くなることで

暖かい空気が高いところにとどまるため、

エアコンなどをつけても

なかなか部屋の温度が下がらないケースも

あります。



断熱性の高い建材を使用したり

シーリングファンを設置したりするなど、

暑さ対策を考えておくことが重要です。



 
ただし、

これらの設備についても

費用がかかるため、

全体のコストのバランスを見つつ

考える必要があります。




メンテナンスに手間がかかる



勾配天井を採用した場合、

天井が高くなることで

開放感が生まれる一方、

高い場所のメンテナンスが大変になります。



照明の設置や取り換えも簡単ではなく、

あらかじめ対応方法を

考えておくことが必要です。



すべての部屋を勾配天井にするのではなく、

個室は通常の天井にするなど、

メンテナンスの手間を減らす工夫も

考えておくべきです。



また、高い天井の部屋でも

十分に明るく照らすには、

一般的な蛍光灯では難しいため、

高い天井からつり下げるタイプの

照明器具などを設置しなければなりません。



しかし、そのような電灯は

地震の際に破損する可能性も高く、

あらかじめ対策が必要です。




まとめ



メリット・デメリットを理解したうえで

勾配天井のある平屋を検討しましょう。



改めて勾配天井の平屋の

メリットとデメリットをおさらいします。



・勾配天井とは天井全体が
1
つの斜面になっているものを指します。



・屋根裏の空間を利用できるため
平屋でも生活空間を広げられます。



・通気性が高く、
太陽光を取り入れやすい設計にもできます。



・屋根裏がないために外からの熱を
通しやすく部屋が暑くなりやすいです。



・一般的な住宅よりもメンテナンスが
手間になったり専用の設備を揃えたりする
必要があります。



実勾配天助の平屋を検討する際には、

現場見学会や住宅展示場にて

実際の建物を見学してみると

よりイメージが湧くと思います。



それでは、また!!

今週のTOPIC「フラット35 金利が上がりました!」

住宅金融支援機構(東京都文京区)が

民間金融機関と提供するフラット35

2020
4月の適用金利が発表されました。


融資率9割以下で返済期間が21年以上35年以下の

 主力タイプの金利幅は...

 1.30%(前月より+0.06%)~2.30


と、今月も金利を引き上げました。



先月は5か月ぶりに

金利が下がりましたが、

今月は、金利が上がり、

再び1.30%台となりました。



しかしながら、

まだまだ低金利なので

魅力的なサービスを提供中です。




融資率9割以下で返済期間が20年以下の

 金利幅は以下の通りです。


1.23
%(前月より+0.01%)~1.96


と、中期に関しても引き上げました。
 


融資率が9割超で返済期間が21年から35年以下の

 タイプの金利幅は...


1.56
%~2.29

 


融資率9割超で返済期間が20年以下のタイプの

 金利幅は...


1.49%
2.20



以上のようになっています。



今月のフラット35は、

全体的に金利を引き上げました。




◆2020
4月の住宅ローン金利の傾向



今月の住宅ローン金利は、

先月の金利低下の反動もあり、

小幅ながら上昇しました。



過去10年にさかのぼっても

現在のような金利の変動は

見たことがありません。



要因は、

現在大きな問題になっている

新型コロナウィルスです。



2019
年後半から2020年にかけて

上昇を続けていた住宅ローン金利ですが、

2
月、3月と大幅に低下し、

4
月に関しては打って変わって上昇する等、

不安定な状況が続いています。



世界中の中央銀行が

政策金利を大幅に引き下げています。



一方で日本の中央銀行である

日銀は金利を据え置いており、

今月の金利上昇は、

日本の金利が下がらないことを示唆しています。



これ以上金利が下がらないのであれば、、

住宅ローンを利用するのであれば、

今は好機と言って良いでしょう。




各住宅ローン商品の金利動向



変動金利



変動金利は当面、

金利が下がることはあっても

大きく上がることはなさそうです。



年初に想定していた上昇傾向は

しばらくはないと考えられます。




固定金利

10
年固定や長期固定に影響する長期金利も、

日本銀行が0±0.2%の範囲になるように

コントロールしているので、

多少の変動はあっても、

大きく上がる可能性は低いです。




◆2020
4月の住宅ローン金利の動向を総括



先月とは打って変わって、

金利が小幅ながら上昇した月と

言って良いでしょう。



2020
5月以降も金利は、

不安定な状況が続くと考えています。



世界中の金利が低下する中、

日本の住宅ローン金利が

上昇したように、

今後も金利の上昇には

最大限の注意が必要です。



そして

今後の不透明な金利状況の可能性を考えると、

フラット35は、借入時から完済時まで

全期間固定型の住宅ローン商品なので、

今借り入れた方は35年後の完済時まで

ずっと低金利の恩恵を受けられる...

というメリットがあります。



いくら借入時の金利がいくら低くても、

何年後かには住宅ローンの返済に追われる生活...

そうなってしまっては元も子もありません。



目先の数字にとらわれず、

しっかりとそれぞれの住宅ローン商品の

メリット/デメリットを理解し、

家族のライフプランに合った住宅ローンを

選択しましょう!!



下記のサイトにて、

フラット35の金利推移をご確認いただけます。

現在がどれほど低金利であるか?? ご参照くださいせ。


http://www.flat35.com/kinri/index.php/rates/top



【フラット35】の利用を予定している方、

住宅ローンの新規利用・借り換えをお考えの方など、

いずれにしても、

早めに行動へ移すことをお勧めします!!



最後に、固定金利が上がったとはいえ

2020
4月の住宅ローン金利は、

低水準で推移しております。


現在購入を検討している方はもちろん、

住宅ローンを借り換えのタイミングを

見極めているという方にとって、

金利が低い今月と翌月は、

検討する価値があります。



住宅ローン金利が低水準にある、

この機会を見逃さないようにしましょう。



それでは、また。



イベント延期のお知らせ

「かいとなかリノベ グランドオープン」 イベント延期のお知らせ


4月18日(土)・19日(日)に開催を予定していましたイベントは、
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、延期とさせていただきます。

今後の予定につきましては、決まり次第お知らせいたします。

何卒ご了承いただきますようお願い致します。

今週のTOPIC「月々の返済を減らす方法」

住宅ローンを借り入れる際は、

「いくらまで借りることができるのか」

ということは当然ですが、

「いくらであれば負担なく返していけるか」

を気にすることも大変重要です。



一般に、住宅ローンは、

借入期間中のすべての元本と利子を合計した

「総返済額」を基準にし、

返済計画の妥当性や、

その住宅ローンの借り入れ条件が

有利か不利かを判断します。



しかし、ほとんどの家庭は

月単位で家計が回っていくので、

「月々の返済額」を

どれくらの水準に収めれば、

負担なく返済していけるか、

と考えたほうが良いでしょう。



そこで今回は、

住宅ローンの返済額にスポットをあて、

住宅ローンを借り入れる際の

返済額の決め方や、

月々の返済額を減らす方法をお伝えします。




住宅ローンの月々の返済額はどう決まる



住宅ローンは、

契約者の年収と住宅ローン金利によって

いくらの資金を借り入れられるか

(借入可能額)が決まります。



利子も含めた年間の返済額が、

契約者の年収に占める割合を

「返済負担率」といい、

住宅ローンを無理なく返済するためには、

返済負担率が25%以内に

収まっていることが一つの目安と

言われています。



民間の金融機関の場合は、

さらに条件が厳しく、

返済負担率が20%前後でなければ

住宅ローン審査に通りにくいところもあります。



それでは、返済負担率をもとにした

具体的な返済額を見てみましょう。



たとえば、

年収500万円で、変動金利(年0.47%)の

住宅ローンを35年で借り入れるケースでは、

返済負担率を20%に設定すると

借入可能額の目安は3,226万円、

月々の返済額は83,315円です。



返済負担率を25%にした場合は、

借入可能額の目安は4,033万円、

月々の返済額は104,156円になります。



現在が賃貸住まいであれば、

月々の家賃と比較しても

「少し余裕がある」と感じる方も

多いかもしれません。



ただし、実際に住宅ローンを借り入れる際は、

これに諸費用

(事務手数料、住宅ローン保証料、

火災保険料、印紙代、登記関連費用etc.

が加わります。



諸費用を現金で用意するか、

借入額に上乗せするかを

判断する必要があります。



また、住宅購入費用ではないものの、

引っ越しに関わる費用や、

新居のための家具等の購入費用も

考えておきたい出費のひとつです。



翌年以降になると

固定資産税を支払う必要があります。



住宅は購入すれば終わりではなく、

住宅ローンの返済期間中も

様々な費用が発生するということを

憶えておきましょう。



住宅購入後の出費を考える際は

「年単位」「月単位」で

ざっくりと把握することが大切です。



その上で月々の返済額を

もう少し減らしたいという場合は、

下記の

「住宅ローンの月々の返済を減らす方法」の

3つの方法を検討してみましょう。




頭金を用意する



住宅ローンを借り入れる際、

物件価格の2割程度の頭金を用意できれば、

月々の返済額を負担のない範囲に

収めることができ、

金融機関の審査にも通りやすくなります。



たとえば、3,000万円の物件を購入する際に

2割(600万円)の頭金を用意すると、

月々の返済額を、

ひと月あたり約15,000円も

引き下げることができます。



例)物件価格3000万円 変動金利年0.47

頭金ありの場合    
頭金      600万円     
返済負担率   約14.9%     
月々の返済額  61,982円    
総返済額    26,032,589円  


頭金なし場合
       なし
返済負担率   約18.6
月々の返済額  77,478
総返済額    32,540,767



頭金は自分で貯蓄する以外にも、

住宅購入資金として親から贈与を受ける場合に

一定額を非課税にすることも可能です。



金融機関が提供する住宅ローン商品の中には、

自己資金(頭金)の割合によって

適用金利が変わるものもあるため、

貯金・贈与などで頭金を用意できそうな場合は

積極的に活用しましょう。




一部繰り上げ返済で「返済額軽減型」を選ぶ



返済中の繰り上げ返済は、

返済期間を短縮する「期間短縮型」と、

月々の返済額を減額する「返済額軽減型」

の2つの方法から選ぶことができます。



総返済額を減らす効果は

「期間短縮型」のほうが大きいため、

多くの場合、期間を短くする方法を選びますが、

月々の返済額を減らしたいときは

「返済額軽減型」を選ぶことで

毎月の負担を減らすことができます。



下記では、3,000万円を借り入れた

1年後に100万円を繰り上げ返済した場合の

「返済額減額型」と「期間短縮型」の違いです。



利息の軽減額や総返済額では

「期間短縮型」のほうが有利ですが、

「返済額軽減型」は

直近の返済額を軽くする効果があることが

わかります。



下記(例)は変動金利を選択した場合の

シミュレーションですが、

繰り上げ返済の利息軽減効果は、

金利が高いほど大きくなるため、

変動金利よりも金利の高い

固定金利(全期間固定)の場合、

月々の返済額をさらに減らせる可能性が

高いでしょう。



例)繰り上げ返済前の総返済額 32,540,767
  返済額100万円の場合 

返済額軽減型の場合
返済額     1,000,000
利息の軽減額  -82,251 
返済軽減額月額 -2,652
短縮返済期間   なし    
総返済額    2,458,516円  

期間短縮型の場合
返済額      993,291
利息の軽減額   -168,879
返済軽減額月額    なし
短縮返済期間   13ヶ月
総返済額     32,371,888




金利の低い住宅ローンに借り換える



現在、返済中の住宅ローンを、

より金利の別の低い住宅ローンに借り換えると、

総返済額や月々の返済額を

減らすことができます。



目安として、

住宅ローン同士の金利差が0.5%以上、

住宅ローンの残高が1,000万円以上、

返済期間が15年以上であれば、

一定の借り換えメリットが

あると言えるでしょう。



ただし、住宅ローンを借り換える場合は、

金融機関に支払う事務手数料や

登記費用といった諸費用を

あらためて負担する必要があります。



団信(団体信用生命保険)の

保障内容や保険料が変わるケースもあるため、

借り換えた場合の変更点は

しっかりとチェックしておきたいポイントです。



借り換え先として考えている

金融機関がホームページ等で公開している

シミュレーションを利用すれば、

利息の軽減効果を簡単に試算できます。




まとめ



住宅ローンの負担感が強まるのは、

失業・転職等で収入が変動したときや、

子供の進学等で出費が増えたときなど、

家計の収支バランスが崩れた場合でしょう。



うっかり返済を滞納すれば、

遅延損害金などのペナルティが

発生する可能性があるだけでなく、

最悪の場合は住宅を強制的に

売却されるという事態になりかねません。



月々の返済額を減らす方法は、

今回ご紹介した3つの方法以外にも、

「返済期間を延長する」

「元本部分の返済を一時的にストップして

利子部分のみを支払うようにする」

などの方法があります。



これらは、現在

住宅ローンを借り入れている

金融機関に相談する必要があるため、

このままでは返済が厳しい感じた場合、

早めに連絡を取り、

相談するようにしましょう。



月々の返済額を減らすことができれば、

住宅ローンの負担感は大幅に弱まります。



借り入れる前・返済中のそれぞれで

返済額を減らす方法を把握し、

無理のない返済を心がけましょう!



それでは、また!



うり坊通信 2020春 vol.148

皆さま、こんにちはsun

うり坊通信が完成いたしましたshine

ぜひ、チェックしてくださいsmile


tulipうり坊通信 2020春 vol.148tulip

◎身近なお宝の話

◎2階にLDKショールーム( かいとなかリノベ )ができました!

◎お客様の声

◎トレンド 「キッチンの巻」

◎かいとなか不動産

◎シリーズ2 木の話 「すぎ」

◎当社のオリジナルキャラクターの名前が決まりました!

◎スタッフ紹介

◎なんでも解答室 「増税後のありがたい支援策」

◎我や しんぶん

◎おいらタカピー


1/4
1.jpg

2/4
2.jpg

3/4
3.jpg

4/4
4.jpg




イベント予告・浜北ショールーム4月営業カレンダー

皆戸中建築 浜北ショールーム

◎4月の営業カレンダー◎

キャプチャ.jpg



 

!予告イベント!

「祝!かいとなかリノベ グランドオープン!!!」

4/18(土)19(日)にオープンイベント開催いたします!

※詳細は後日お知らせいたします。


1階の水廻り専門ショールームに加えて、 

2階に新しくLDKショールームをつくりました! 

床材クロスなどのサンプルなどもご用意しております!


ご興味ある方は、ぜひお越しくださいませ! 

スタッフ一同、心よりお待ちしております! 

================================== 

・特に記載のない日につきましては通常営業となります。

営業時間 10:00~17:00

定休日:毎週月曜日